市民文化会館 インフォメーション
【自主事業】宮JAZZ 魚返明未&井上銘 デュオコンサート
今年度、「宮JAZZ」は東京藝術大学出身で気鋭のピアニスト魚返明未(おがえり あみ)さんと、国内ジャズシーンをけん引するギタリスト井上銘(いのうえ めい)さんのデュオコンサートです。
日時:11月7日(月)
開場18:00 開演18:30
会場:富士宮市民文化会館 小ホール
入場:一般1,500円 高校生以下500円(当日 一般2,000円 高校生以下700円)
※全席自由(当日先着順での入場)
チケット発売 8月17日(水)9:00から窓口販売、電話・WEB予約
https://fujinomiya-kosya.com/bunka/ticket/
主催:(公財)富士宮市振興公社
後援 富士宮市教育委員会、岳南朝日新聞社、富士ニュース社
日時:11月7日(月)
開場18:00 開演18:30
会場:富士宮市民文化会館 小ホール
入場:一般1,500円 高校生以下500円(当日 一般2,000円 高校生以下700円)
※全席自由(当日先着順での入場)
チケット発売 8月17日(水)9:00から窓口販売、電話・WEB予約
https://fujinomiya-kosya.com/bunka/ticket/
主催:(公財)富士宮市振興公社
後援 富士宮市教育委員会、岳南朝日新聞社、富士ニュース社
宮のおんがく会 vol.11 トランペットとともに〜金管アンサンブルと吹奏楽〜
地元出身や地元で活躍する音楽家の方の演奏を、地元の皆様に鑑賞いただくことを目的に開催してきた「宮のおんがく会」。今年は3年ぶり、11回目の開催になります。
主役は、富士宮第一中学校の卒業生、トランペット奏者の麻生康平さんです。また、富士金管五重奏団と富士宮吹奏楽団も加わり、よりスケールアップした、元気で生き生きとしたブラスサウンドをお届けします。
2022年10月9日(日)開場13:15 開演14:00
富士宮市民文化会館 大ホール
入場:7月30日(土)チケット発売
一般 1,000円
高校生以下500円
※全席自由
【プレイガイド】
富士宮市民文化会館、富士宮市振興公社事務局、富士宮市文化課、駅前交流センター、富丘交流センター、大富士交流センター、すみやグッディ富士店、辻村音楽企画店
チケットの確保(1週間以内にご来館ください)、郵送を希望される方は、このサイトのhttps://fujinomiya-kosya.com/bunka/ticket1.htmlからお求めください。
主催:宮のおんがく会実行委員会・(公財)富士宮市振興公社
後援:富士宮市教育委員会・富士市教育委員会
主役は、富士宮第一中学校の卒業生、トランペット奏者の麻生康平さんです。また、富士金管五重奏団と富士宮吹奏楽団も加わり、よりスケールアップした、元気で生き生きとしたブラスサウンドをお届けします。
2022年10月9日(日)開場13:15 開演14:00
富士宮市民文化会館 大ホール
入場:7月30日(土)チケット発売
一般 1,000円
高校生以下500円
※全席自由
【プレイガイド】
富士宮市民文化会館、富士宮市振興公社事務局、富士宮市文化課、駅前交流センター、富丘交流センター、大富士交流センター、すみやグッディ富士店、辻村音楽企画店
チケットの確保(1週間以内にご来館ください)、郵送を希望される方は、このサイトのhttps://fujinomiya-kosya.com/bunka/ticket1.htmlからお求めください。
主催:宮のおんがく会実行委員会・(公財)富士宮市振興公社
後援:富士宮市教育委員会・富士市教育委員会
【自主事業】大ホールひとり占め!コンサートグランドピアノを弾こう♪

大ホールのステージでピアノを弾いてみませんか。
コンサートグランドピアノYAMAHA CFを一般開放します。
ステージでピアノの練習、動画撮影、他の楽器との合奏をステージでなど、大ホールで思い切り演奏しましょう。
日時:2022年8月28日(日)
@9:00〜9:40、A9:50〜10:30、B10:40〜11:20、C11:30〜12:10、D12:20〜13:00、E13:10〜13:50、F14:00〜14:40、G14:50〜15:30 H15:40〜16:20、I16:30〜17:10、J17:20〜18:00、K18:10〜18:50、L19:00〜19:40、M19:50〜20:30
(各時間帯40分)
定員:各時間帯 1組(5人以内 中学生以下は保護者同伴)
料金:1組1時間帯1,000円
申込受付:8月14日(日)9:00〜21日(日)17:00の期間、こちらのフォームからお申し込みください。抽選後に結果と当日までの流れをEメールでお知らせします。
※申込多数の場合、抽選となります。
※演奏者、またはその保護者がお申し込みください。
※ピアノ教室として指導をする、受けるなどでの使用はお断りします。
※会館職員が保安として出入りします。
※ピアノは定期的に調律している状態のままです。
※客席は使用できません。
※他の楽器は電源を要しないものでお願いします。
※譜面台は持参してください。
※この事業は不定期に開催予定です。
施設利用に関して 令和4年8月6日更新
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に係る施設の利用条件については下記をご確認ください。また、ホールのご利用に関しては、「チェックリスト」をご確認の上、提出をお願いします。
利用条件につきましては、今後の状況により変更となる場合がございます。詳細につきましては、お問い合わせください。
入館の際にはマスク着用と手指消毒をお願いします。
飲食は、許可された施設のみ可能です。
長時間の休憩、雑談はご遠慮ください。
発熱・咳・咽頭痛・味覚障害などの症状がある場合は来館をお控えください。
引き続き、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
利用の際には来館者名簿の作成をお願いします。利用後、会館への提出は不要ですが、保健所から提出の要請があった場合、保健所へ提出してください。 こちらの様式(Excel)もご利用できます。
[PDF]: ホールを利用する際の注意事項 (387KB)
[PDF]: その他施設を利用する際の注意事項 (181KB)
[PDF]: 感染防止対策チェックリスト (503KB)
【自主事業】西川悟平 トーク&ピアノコンサート
終了しました。ご来場ありがとうございました。
公演日時:6月18日(土)
開場13:30 開演14:00
会場:富士宮市民文化会館 大ホール
【前売券】会館窓口6/17(金)21:00まで、
チケットぴあ6/17(金)23:59までの販売
【当日券】会館窓口にて6/18(土)9:00より販売します。
電話・WEBから当日券の予約も可能です。
入場料:一般3,000円・高校生以下1,000円(当日 一般3.500円・高校生以下1,200円)
※全席指定
※左右前後一席ずつ空けた座席配置になります
※未就学児は入場できません
東京2020パラリンピックの閉会式でフィナーレを飾ったルイ・アームストロングの名曲「この素晴らしき世界」をピアノ演奏した西川悟平氏。
ピアニストとして注目されたものの、アメリカデビュー直後に難病のジストニアを発症。
両手の演奏機能を完全に失うが、懸命なリハビリの末、7本の指で再起を果たした奇跡のピアニスト。
ピアノ演奏を交えながら自らの経験をお話しします。
主催:公益財団法人富士宮市振興公社(富士宮市民文化会館)
後援:富士宮市教育委員会、岳南朝日新聞社、富士ニュース社
公演日時:6月18日(土)
開場13:30 開演14:00
会場:富士宮市民文化会館 大ホール
【前売券】会館窓口6/17(金)21:00まで、
チケットぴあ6/17(金)23:59までの販売
【当日券】会館窓口にて6/18(土)9:00より販売します。
電話・WEBから当日券の予約も可能です。
入場料:一般3,000円・高校生以下1,000円(当日 一般3.500円・高校生以下1,200円)
※全席指定
※左右前後一席ずつ空けた座席配置になります
※未就学児は入場できません
東京2020パラリンピックの閉会式でフィナーレを飾ったルイ・アームストロングの名曲「この素晴らしき世界」をピアノ演奏した西川悟平氏。
ピアニストとして注目されたものの、アメリカデビュー直後に難病のジストニアを発症。
両手の演奏機能を完全に失うが、懸命なリハビリの末、7本の指で再起を果たした奇跡のピアニスト。
ピアノ演奏を交えながら自らの経験をお話しします。
主催:公益財団法人富士宮市振興公社(富士宮市民文化会館)
後援:富士宮市教育委員会、岳南朝日新聞社、富士ニュース社
【自主事業】ウクライナ人道支援事業『映画「ひまわり」上映会』

皆様の温かいご支援は、大切にウクライナへお届けします。
ウクライナでは、2022年2月24日から始まったロシアの軍事侵攻により、現在も国内での生活が困難な状況が続いています。
第2次世界大戦を舞台に、ウクライナで撮影された半世紀前の映画「ひまわり」。
国難に直面しているウクライナ支援のため、この作品の上映会を開催します。
日時:5月28日(土)
1回目 開演10:00(入場9:30)
2回目 開演14:00(入場13:30)
会場:富士宮市民文化会館 小ホール
入場:1,000円(チケットをお求めください)※自由席
午後のチケットは完売しました
入場料は経費を差引き、ウクライナの人道支援のための寄付に充てられます。
作品タイトル:ひまわり 50周年HDレストア版
コピーライト: 1970_COMPAGNIA CINEMATOGRAFICA CHAMPION(IT) - FILMS CONCORDIA(FR) - SURF FILM SRL, ALL RIGHTS RESERVED
出演:ソフィア・ローレン マルチェロ・マストロヤンニ リュドミラ・サベーリエワ
監督:ヴィットリオ・デ・シーカ
制作:カルロ・ポンティ
撮影:ジュゼッペ・ロトゥンノ
音楽:ヘンリー・マンシーニ
1970年/イタリア/ I GIRASOLI/ビスタサイズ/107分/モノラル2.0ch
提供:メダリオンメディア
配給:アンプラグド himawari-2020.com
主催:富士宮市民文化会館(富士宮市振興公社)・富士宮市国際交流協会
- Topics Board -
市民文化会館 アクセス

住所
〒418-0067
静岡県富士宮市宮町 14番2号
E-mail :f-mbk1981@mail.wbs.ne.jp
連絡先
富士宮市民文化会館 | TEL(0544)23-1237 FAX(0544)22-1494 |
|
指定管理者 | 公益財団法人富士宮市振興公社 | TEL(0544)22-1211 |
株式会社エスピーエスたくみ | TEL(054)238-2188 | |
富士宮市教育委員会 文化課 | TEL(0544)22-1187 |