市民文化会館 インフォメーション

【自主事業】さかなクンのギョギョッとびっくりおさかなのお話
無事に終了しました。ご来場、ありがとうございました。

お魚の豊富な知識と経験に裏付けされたトークでお馴染みのさかなクンが富士宮にやってきます。
楽しくお話ししながら、地元や旬の魚を即興で描き、それを子どもたちにあててもらうお魚クイズ。また、海、水、漁業、未来を見据えての環境問題についてもお話しします。

2022年11月23日(水・祝)
開場 13:30
開演 14:00
会場 富士宮市民文化会館 大ホール
入場:2,000円(当日2,500円)
※全席指定
※3歳以下入場不可

【チケット発売】
販売終了
当日の販売もございません

主催:公益財団法人富士宮市振興公社(富士宮市民文化会館) 
後援:富士宮市教育委員会
制作協力:有限会社オフセンター
協力:富士宮市非出資漁業協同組合、富士養鱒漁業協同組合
【自主事業】宮JAZZ 魚返明未&井上銘 デュオコンサート
終了しました。
ご来場、ありがとうございました。


今年度、「宮JAZZ」は東京藝術大学出身で気鋭のピアニスト魚返明未(おがえり あみ)さんと、国内ジャズシーンをけん引するギタリスト井上銘(いのうえ めい)さんのデュオコンサートです。

魚返明未さんは、2018年と2020年にSumitty & THE FUNFAIR のメンバーとして宮JAZZに出演。
昨年の金森もといトリオwith弦楽カルテット公演ではストリングスアレンジを担当しました。
映画「栞」では、西川悟平さん演奏の主題歌編曲と劇中音楽を担当され、映画音楽の分野でも活躍しています。

井上銘さんは、ソロギターのほか、自身のバンド「STEREO CHAMP」、POPSユニット「CRCK/LCKS(クラックラックス)」、また、2021年からはシンガーソングライターとしての活動も始められました。ジャズ・POPS等、新世代のトップランナーとして精力的に活動しています。

日時:11月7日(月)
   開場18:00 開演18:30(終演予定 20:40)
会場:富士宮市民文化会館 小ホール
入場:一般1,500円 高校生以下500円(当日 一般2,000円 高校生以下700円)
   ※全席自由(当日先着順での入場)

主催:(公財)富士宮市振興公社
後援 富士宮市教育委員会、岳南朝日新聞社、富士ニュース社

催事案内10月号
催事案内10月号を発行しました。
公共施設などで配布中です。


[PDF]: 10月の催事カレンダー (295KB)

宮のおんがく会 vol.11 トランペットとともに〜金管アンサンブルと吹奏楽〜
終了しました。ご来場、ありがとうございました。

地元出身や地元で活躍する音楽家の方の演奏を、地元の皆様に鑑賞いただくことを目的に開催してきた「宮のおんがく会」。今年は3年ぶり、11回目の開催になります。
主役は、富士宮第一中学校の卒業生、トランペット奏者の麻生康平さんです。また、富士金管五重奏団と富士宮吹奏楽団も加わり、よりスケールアップした、元気で生き生きとしたブラスサウンドをお届けします。
2022年10月9日(日)開場13:15 開演14:00
富士宮市民文化会館 大ホール
入場:7月30日(土)チケット発売
一般 1,000円
高校生以下500円
※全席自由

主催:宮のおんがく会実行委員会・(公財)富士宮市振興公社
後援:富士宮市教育委員会・富士市教育委員会

催事案内9月号
催事案内9月号を発行しました。
公共施設、商業施設などで配布しています。


[PDF]: 9月の催事カレンダー (309KB)

催事案内8月号
催事案内8月号を発行しました。
公共施設などで配布中です。


[PDF]: 8月の催事カレンダー (295KB)

催事案内7月号
催事案内7月号を発行しました。
公共施設などで配布中です。


[PDF]: 7月の催事カレンダー (309KB)

【自主事業】西川悟平 トーク&ピアノコンサート
終了しました。ご来場ありがとうございました。

公演日時:6月18日(土)
     開場13:30 開演14:00
会場:富士宮市民文化会館 大ホール

【前売券】会館窓口6/17(金)21:00まで、
チケットぴあ6/17(金)23:59までの販売

【当日券】会館窓口にて6/18(土)9:00より販売します。
電話・WEBから当日券の予約も可能です。
入場料:一般3,000円・高校生以下1,000円(当日 一般3.500円・高校生以下1,200円)
※全席指定
※左右前後一席ずつ空けた座席配置になります
※未就学児は入場できません

東京2020パラリンピックの閉会式でフィナーレを飾ったルイ・アームストロングの名曲「この素晴らしき世界」をピアノ演奏した西川悟平氏。
ピアニストとして注目されたものの、アメリカデビュー直後に難病のジストニアを発症。
両手の演奏機能を完全に失うが、懸命なリハビリの末、7本の指で再起を果たした奇跡のピアニスト。
ピアノ演奏を交えながら自らの経験をお話しします。

主催:公益財団法人富士宮市振興公社(富士宮市民文化会館)
後援:富士宮市教育委員会、岳南朝日新聞社、富士ニュース社

催事案内6月号
催事案内6月号を発行しました。
公共施設、商業施設などで配布しています。


[PDF]: 6月のイベントカレンダー (281KB)

【自主事業】ウクライナ人道支援事業『映画「ひまわり」上映会』
終了しました。ご来場ありがとうございました。
皆様の温かいご支援は、大切にウクライナへお届けします。


ウクライナでは、2022年2月24日から始まったロシアの軍事侵攻により、現在も国内での生活が困難な状況が続いています。

第2次世界大戦を舞台に、ウクライナで撮影された半世紀前の映画「ひまわり」。
国難に直面しているウクライナ支援のため、この作品の上映会を開催します。

日時:5月28日(土)
1回目 開演10:00(入場9:30)
2回目 開演14:00(入場13:30)
会場:富士宮市民文化会館 小ホール
入場:1,000円(チケットをお求めください)※自由席
午後のチケットは完売しました

入場料は経費を差引き、ウクライナの人道支援のための寄付に充てられます。

作品タイトル:ひまわり 50周年HDレストア版
コピーライト: 1970_COMPAGNIA CINEMATOGRAFICA CHAMPION(IT) - FILMS CONCORDIA(FR) - SURF FILM SRL, ALL RIGHTS RESERVED
出演:ソフィア・ローレン マルチェロ・マストロヤンニ リュドミラ・サベーリエワ
監督:ヴィットリオ・デ・シーカ
制作:カルロ・ポンティ
撮影:ジュゼッペ・ロトゥンノ
音楽:ヘンリー・マンシーニ
1970年/イタリア/ I GIRASOLI/ビスタサイズ/107分/モノラル2.0ch
提供:メダリオンメディア
配給:アンプラグド himawari-2020.com

主催:富士宮市民文化会館(富士宮市振興公社)・富士宮市国際交流協会

< 1 2 3 4 5 6 >

市民文化会館 アクセス

Googleマップを見る

住所

〒418-0067

静岡県富士宮市宮町 14番2号

E-mail :f-mbk1981@mail.wbs.ne.jp

連絡先

富士宮市民文化会館 TEL(0544)23-1237
FAX(0544)22-1494
指定管理者公益財団法人富士宮市振興公社 TEL(0544)22-1211
株式会社エスピーエスたくみ TEL(054)238-2188
富士宮市教育委員会 文化課 TEL(0544)22-1187