市民文化会館 インフォメーション
【自主事業】木山裕策と歌声カルテットの昭和歌謡コンサート
終了しました。ご来場ありがとうございました。
2008年2月6日に家族をテーマにした楽曲「home」でメジャーデビュー。同年『第59回NHK紅白歌合戦』に初出場を果たした木山裕策が歌う昭和歌謡。
子どもの頃や若い頃に流行し、口ずさんだ懐かしい楽曲の数々を聴かせてくれます。
日時:7月18日(火)開場12:30 開演13:00
会場:富士宮市民文化会館 小ホール
入場料:全席自由2,000円(当日2,500円)
※未就学児入場可ですが、席が必要な場合は有料
チケット:完売しました
主催:公益財団法人富士宮市振興公社・潟}イソングエンタティメント
2008年2月6日に家族をテーマにした楽曲「home」でメジャーデビュー。同年『第59回NHK紅白歌合戦』に初出場を果たした木山裕策が歌う昭和歌謡。
子どもの頃や若い頃に流行し、口ずさんだ懐かしい楽曲の数々を聴かせてくれます。
日時:7月18日(火)開場12:30 開演13:00
会場:富士宮市民文化会館 小ホール
入場料:全席自由2,000円(当日2,500円)
※未就学児入場可ですが、席が必要な場合は有料
チケット:完売しました
主催:公益財団法人富士宮市振興公社・潟}イソングエンタティメント
【自主事業】島津亜矢コンサート
=終了しました。ご来場、ありがとうございました。=
渾身の演歌はもちろん、歌謡浪曲からポップス、洋楽まで、ジャンルを超えた圧倒的な歌唱力と表現力で"歌怪獣"とも称される歌手・島津亜矢さんが富士宮市に登場。
日時:7月1日(土)
1回目14:00(13:30開場)
2回目18:00(17:30開場)
会場:富士宮市民文化会館 大ホール
入場:全席指定6,000円(当日6,500円)
主催:公益財団法人富士宮市振興公社
後援:富士宮市教育委員会
渾身の演歌はもちろん、歌謡浪曲からポップス、洋楽まで、ジャンルを超えた圧倒的な歌唱力と表現力で"歌怪獣"とも称される歌手・島津亜矢さんが富士宮市に登場。
日時:7月1日(土)
1回目14:00(13:30開場)
2回目18:00(17:30開場)
会場:富士宮市民文化会館 大ホール
入場:全席指定6,000円(当日6,500円)
主催:公益財団法人富士宮市振興公社
後援:富士宮市教育委員会
【自主事業】大ホールひとり占め!コンサートグランドピアノを弾こう♪

コンサートグランドピアノYAMAHA CFを一般開放します。
ステージでピアノの練習、動画撮影、他の楽器との合奏をステージでなど、大ホールで思い切り演奏しましょう。
この回は終了しました。また開催しますので、お待ちください。
日時:2023年6月28日(水)
@9:00〜9:40、A9:50〜10:30、B10:40〜11:20、C11:30〜12:10、D12:10〜13:00、E13:10〜13:50、F14:00〜14:40、G14:50〜15:30 H15:40〜16:20、I16:40〜17:10、J17:20〜18:00、K18:10〜18:50、L19:00〜19:40、M19:50〜20:30
(各時間帯40分)
定員:各時間帯 1組(5人以内 中学生以下は保護者同伴 0歳から人数に数えます)
料金:1組1時間帯1,000円
申込:6月14日(水)9:00〜21日(日)17:00の期間、フォームページから受け付けます。フォームは申込期間に表示します。
お1人/1組につき1回のお申し込みに限ります。
フォームから受付ます。
※申込多数の場合、抽選となります。
※演奏者、またはその保護者がお申し込みください。
※ピアノ教室として指導をする、受けるなどでの使用はお断りします。
※会館職員が保安として出入りします。
※ピアノは定期的に調律している状態のままです。
※客席は使用できません。
※他の楽器は電源を要しないものでお願いします。
※譜面台は持参してください。
※この事業は不定期に開催予定です。
施設利用に関して 令和5年5月8日更新
当館における新型コロナウイルス感染症対策は、下記のとおりとさせていただきます。・手指の消毒や手洗いにご協力ください。
・発熱、咳、喉の痛み等体調不良の際は、来館を控えてください。
・「三つの密」を避けるよう努めてください。
・個人の判断により、必要に応じたマスクの脱着をお願い致します。
・上記の対策を講じ、各施設の収容人数の100%及び利用内容の制限なしでご利用できます。
【自主講座】茶道講座 受講者募集
初歩の作法からお稽古します。
1年を通し、茶道の一通りの流れを習得。
日 時:4月7日(金)〜令和6年3月15日(金)
9:30〜11:30 金曜日(年間全20回)
場 所:富士宮市民文化会館 和室
対 象:和のお稽古に興味のある18歳以上の方
受講料:2,000円/1回 申し込み時に5回分10,000円を納入。以後5回分ずつの納入
定 員:10人
講 師:後藤延枝さん(大日本茶道学会)
申込み:3月11日(土)9:00から 電話可
1年を通し、茶道の一通りの流れを習得。
日 時:4月7日(金)〜令和6年3月15日(金)
9:30〜11:30 金曜日(年間全20回)
場 所:富士宮市民文化会館 和室
対 象:和のお稽古に興味のある18歳以上の方
受講料:2,000円/1回 申し込み時に5回分10,000円を納入。以後5回分ずつの納入
定 員:10人
講 師:後藤延枝さん(大日本茶道学会)
申込み:3月11日(土)9:00から 電話可
[PDF]: 日程表 (153KB)
【自主講座】ロイアルタティングレース講座 受講者募集
英国貴族の間でブームになった結びを連続させてつくるレースです。
初めての方から経験者までのクラスと指導者を目指す上級クラスがあります。
年度末には、1年の学習成果を発表する作品展を計画しています。
日時:4月12日(水)〜令和6年3月27日(水) 第2、4水曜日を基本とします(年間全24回)
入門・初級・中級クラス10:00〜12:00
上級クラス13:00〜15:00
入門・初級・中級:初めての方〜4年程度の経験
上級:5年以上の経験、指導者を目指すレベル
場所:市民文化会館 展示室2
受講料:2,600円/1回 申し込み時に3ヶ月分(6回)15,600円を納入。以後3ヶ月毎に納入
定員:各15人
講師:聖光院有彩さん(元英国ディリントン・コレッジ講師)
申込:3月11日(土)から 電話可
初めての方から経験者までのクラスと指導者を目指す上級クラスがあります。
年度末には、1年の学習成果を発表する作品展を計画しています。
日時:4月12日(水)〜令和6年3月27日(水) 第2、4水曜日を基本とします(年間全24回)
入門・初級・中級クラス10:00〜12:00
上級クラス13:00〜15:00
入門・初級・中級:初めての方〜4年程度の経験
上級:5年以上の経験、指導者を目指すレベル
場所:市民文化会館 展示室2
受講料:2,600円/1回 申し込み時に3ヶ月分(6回)15,600円を納入。以後3ヶ月毎に納入
定員:各15人
講師:聖光院有彩さん(元英国ディリントン・コレッジ講師)
申込:3月11日(土)から 電話可
- Topics Board -
市民文化会館 アクセス

住所
〒418-0067
静岡県富士宮市宮町 14番2号
E-mail :f-mbk1981@mail.wbs.ne.jp
連絡先
富士宮市民文化会館 | TEL(0544)23-1237 FAX(0544)22-1494 |
|
指定管理者 | 公益財団法人富士宮市振興公社 | TEL(0544)22-1211 |
株式会社エスピーエスたくみ | TEL(054)238-2188 | |
富士宮市教育委員会 文化課 | TEL(0544)22-1106 |