都市公園 インフォメーション

みどりの教室 森遊び大サーカス
公園のなかでいろいろなアクティビティを体験してみよう!

森のプロ「きこり」と一緒におもいっき木り森を遊びつくそう!!


2025年3月23日(日)
午前の部9:30〜 午後の部13:30〜 雨天予備日3/30

万野風穴池田公園(富士宮市山宮2179)

○参加費:参加者おひとり1,000円(保険料含む)

○対象:おおむねね5歳〜中学生まで

○定員:各部20人程度

○体験メニュー 木登り・スラックライン・ジップライン・モルック・ハンモックetc

○持ち物:汚れてもよい服装・動きやすいクツ・飲み物(手袋・ヘルメットは用意します)

○申込方法:メールのみ受付 ⇒ info@fujiyamalogger.com まで

@参加者おなまえ A年齢 B連絡先 C住所 D希望の部(午前・午後・どちらでも)を入力してください
 
○締切:2025年3月10日まで ※定員を超えた場合は抽選となります

○お問い合わせ 090-3586-0469 担当:貫名(ぬきな)まで
「愛犬との暮らし方教室」in城山公園【終了】
ご好評につき今年も開催します

この講座をきっかけに愛犬との接し方や日頃の疑問、悩みを解消しましょう

※詳細はチラシをご覧ください

令和7年3月2日(日)13:00-15:00

城山公園(富士宮市元城町1689) ※現在グランド改修工事中

参加費無料

・事前にご予約いただくとスムーズです

・忠霊塔周辺、もしくは小グランド付近の「オレンジ色のぼり旗」が目印です
 当日の状況で位置が変わりますので園内を探してみてください。

・お車で来園される方へ
 駐車場が満車になることがあります。
 その場合にはお手数ですが「富士宮商工会議所駐車場」をご利用ください。
 (富士宮第二中学校グランド北側・徒歩5分弱)
 時間に余裕をもってお越しください。
 

愛犬との暮らし方教室in白尾山公園【終了】
ご好評につき今年も開催します

この講座をきっかけに愛犬との接し方や日頃の疑問、悩みを解消しましょう

※詳細はチラシをご覧ください

令和6年11月17日(日)13:00-15:00

白尾山公園(富士宮市野中1103)

参加費無料

・事前にご予約いただくとスムーズです

・当日は遊具広場の近くのオレンジ色の「のぼり旗」が目印です

・お車で来園される方へ
 週末は大変込み合うため、駐車場が満車になることがあります。
 時間に余裕をもってお越しください。

 公園北側にも駐車場(12台程度)があります
 (富士宮三中から星山・黒田方面に向かう道路沿いの「水神塔・道祖神・石碑」付近に
  「白尾山公園→」の青い小さな看板があります。急坂を上ると到着です。)
薪置き場の状況(白尾山公園)
令和6年4月1日(月)13:00現在の状況です。

薪置き場の状況(白尾山公園)
令和6年3月21日13:00現在の状況です。

薪置き場の状況(白尾山公園)
令和6年3月19日15:30現在の状況です。

薪置き場の状況(万野風穴池田公園)
令和6年3月18日9:30の状況です。
薪置き場の状況(白尾山公園)
令和6年3月14日13:00の状況です。
みどりの教室 〜親子で鳥の巣箱をつくろう〜
春を感じながら「鳥の巣箱づくり」に挑戦!

日時  令和6年3月20日(水・祝日)9時から11時まで(少雨決行・雨天中止)

場所  白尾山公園(富士宮市野中1103・富士宮ゴルフクラブの奥)

講師  菅谷勝芳さん(白尾山公園管理人)

持ち物 (あれば)トンカチ・小さめのプラスドライバー・作業用手袋・汚れてもよい服装
    ※つくった巣箱(大きさ30×12×15pくらい)はお持ち帰りになります

定員  親子5組10人(原則小学生以上) 参加無料

申込  令和6年3月1日(金)9:00から市役所地下1階の振興公社事務局にて先着順・
    その後は順次電話にて受付・平日9-17時・TEL0544-22-1211

 
薪置き場の状況(万野風穴池田公園)
令和6年2月20日 16時現在の状況です。
1 2 3 4 >